貿易事務の世界 IMPORTER’S WORLD

中小企業の貿易事務の日常、学ぶことは毎日のやりがい!

YOUTUBEはじめました!似顔絵アイコンから是非YOUTUBEもご覧ください ^ ^
貿易事務に関する有益な情報を送っております。チャンネル登録をしていただけると今後の貿易の発信活動の励みになりますのでよろしくお願いします☺️

メットライフ生命 死亡保険(外貨建て積立保険)ってどう? 契約中の私が語ります。

みなさん、こんにちはふみです!今日は貿易のお話からそれて私が加入している保険についてお話したいと思います😊保険について何がいいのか、どれが得なのか、損なのかいろいろ言われていますが、今私が加入している外貨建て積立保険について知りたい方たちの参考になれば幸いです😊ちなみに結論から言いますが私が加入している保険はボロクソ言われていたりします。笑 それを踏まえて見ていただけますと幸いです😊この保険を勧めているわけではありませんので、気持ちを楽にしてご覧ください〜。

 

私が保険に入ろうと思った経緯

f:id:humi0203:20190526184854j:plain

保険・・・という言葉。未だによくわかっていない私です😅当時23歳だった私はいつも通りに貿易事務の仕事をしていました。保険のCMを見てもなんとも思わず、保険の話を周りから聞いても「そうですか〜」とサラーっと聞いてるだけで自分の身には必要ないと思っていた当時その頃。ある時、ふと自分の将来のことを考えたんですよね😶自分ってこれからどうやって生きていこうとか、将来何がしたいんだっけ?とか老後はどうなっていくんだろうと考えるきっかけが友達との会話であったんです。でも友達も本当に漠然で私の周りは結婚も遅く、というか結婚願望もない子達が多いです 笑 さとり世代というんですかね。ゆとり世代でもあるんですがとにかく何がしたいとかないのです。マイホーム?車?お金ないから無理だよ〜。って私も家も車も要らない派ですけど😅でも10代・20代の子って40代・50代の方からみると本当に悲惨な経済状況なんです。自分たちがもらえるかわからない年金を支払って、健康なおばあちゃんおじいちゃんの医療費などの負担するための社会保険料を上げられて自分たちが大人になったらそれって私たちの下の子たちがやってくれるのかな?って考えてしまったんですよね。考えば考えると多分破綻してるのかなぁって😅今の仕事も大好きですが、いつまで働けるかわかりませんしこのままでは自分の将来も破綻しちゃうって😭そこで保険にたどり着いたわけですがここでも落とし穴に気づかず、、後述しますが!とりあえず小さい頃からお世話になっているおじさんが保険屋さんでその人に相談することにしました。 

メットライフ生命の死亡保険

f:id:humi0203:20190526191326p:plain

小さい頃からお世話になっていたおじさんはメットライフ生命の営業マンになっていました。うちの親の保険も見てもらっています。そこでおじさんに保険について詳しく教えてもらうことにしました。メットライフ生命は外資系の保険会社です。70年くらい前から日本に支社があるのですがおじさんがそんなところに勤めていたとは、、😅とてもつもなく大きい会社です。2014年くらいまでメットライフアリコという名前だったのですが、今はメットライフ生命にブランド名を変更しています。

f:id:humi0203:20190526230656j:plain

知ってますかね😊たまに大空に飛行船を飛ばして宣伝しているんです!あとは、そうAIG 「アメリカン・インターナショナル・グループ」の傘下にあった生命保険会社アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー(アリコ)を売却したのも記憶に新しい(?)かも。でもAIGとリーマンはいろいろとありましたよね。どれだけたくさんの人を泣かしたんだろう・・😢 

 

積立利率変動型終身保険 (米国通貨建て2002)

f:id:humi0203:20190306125706j:plain

さあ、私が入っている生命保険はこちらです!積立利率変動型終身保険 (米国通貨建て2002)〜。ちなみにこの保険はもうメットライフさんで取り扱ってません。保険商品は契約している人たちに必ず提示したお金を約束しなければなりませんので、あまりにも多くの数の方たちに提供すると保険商品として成り立たなくなるからです😊なので必ず保険は年々新しいものへと移り変わってゆくのです。今はドルスマートというこれと似たような保険が売り出されています。

果たしてその内容は?

f:id:humi0203:20190526191201j:plain

f:id:humi0203:20190526191205j:plain

積立利率変動型終身保険はいわゆる死亡保険なのですが、なんで死亡保険なのかを説明します。詳しい方ならピン!と来ますね😊そうです。独身である私には全く必要ないんです。現に周りから「まだ必要ない」と言われたりします笑 だって死亡保険って自分が居なくなって生活できない人のために送るお金ですもの。私が死んだって誰も困らn・・・・おっと!言うのはやめておきましょう😅なので死亡保険は家族がいる方に掛けるものなのです。ちなみにこの死亡保険金USD70000ドルで約700万円が万が一のことがあったら受取人(ここでは父親に入る)に支払われます。ただ!この終身保険は将来のための補助金として私は契約しました。将来使うであろうお金また外貨も持っておく意味も兼ねて、月々の積立をして運用していくのを目的として加入いたしました😊

では、早速上記の写真を見ていきましょう。

写真は私の保険の積立設計プランです。23歳から加入し38歳までの15年間保険料を払い込みます。金額は月額USD128.31= 14,370円 (レート112円)今は円安なので私は損していますね😅これが円高だったら円安の時に引き出せればだいぶ得をしますが今は円安となっています。これを38歳まで払い込むと、

f:id:humi0203:20190526194932j:plain

USD23,095.80を全部で払うことになります。日本円でいうとレートが平均で112円だったとして260万くらい払うことになりますね!ここからは保険会社に置いておいて運用してもらうのです。ちなみにこの時点でまだまだ損しています!(え〜😅)そこの隣の欄見えますかね?USD21,325ってところです。これが払い込み時私のもらえるお金です。ってだいぶ損してるやないかいっ!笑 ははは、そうなんです。これって本当に長期的に運用しないとそんなにお金がもらえないんですよね〜😅

この保険の良いところは積立利率3%

f:id:humi0203:20190526195315j:plain

この写真を見てください。左から3%、4%、5%と利率が並んでいます。ちなみにこの積立利率は3%以下にはなりません。これがこの保険の良いところです。3%って小さな数字かと思うのですが、これが結構大きいのです。今日本円でいい利率のものは住友生命さんの生命保険の1.8%くらいだった気がします。私はギャンブラーなので普通にためてもちっともつかないんだっら大きくつけてやれ〜とこの保険に手を出しました 笑  元がとれるのは43歳ですね。それまでアメリカドルがどうなっているか全く予想がつきませんが、やってみたものはしょうがない見届けてやりますアメリカ経済💪これがみんなから批判されている理由の一つでもありますね。ちなみに経済が良ければ4%になったり5%になったりもしますが、私の予想ではそんなに上がりそうもないです😅

f:id:humi0203:20190526200156p:plain

ちなみに今は3.30%くらいで回っています。(少し古いデータしかなくてすみません。)

この保険の不安要素が強いところ(デメリット)

f:id:humi0203:20190331202113j:plain

この保険の不安要素を見ていきましょう。保険はメリットデメリットもちろん必ずあります。よく見て考えて選ぶようにしたいですね。早速見ていきましょう😊

為替リスク

先ほどにもありましたが為替リスクですね。円高の時に払いこみをすれば良いですが円高の時に引き出してしまうと大きく損をします。なので引き出すときは円安の時にしましょう。でもこれはあまり気にしなくてもいいと言われたんですよね😅円安は必ずくるからその時、受け取ればなんの問題もないですよ〜って保険屋さんの常套句なのかな 笑 とりあえず貿易事務をしているのでレートはよく見るのですが、確かにここ20数年で80~140円あたりをうろちょろしてますので、高めに円安になったら受け取るようにします😊 

払い込み終了時は元本割れしている

上記にでも述べたように、払いこみ満了時は、元本割れをしています。結構元本割れするの嫌な人いますよね?私もその一人です。ただ、これはリスクを取って受け入れました!なのでここも注意する必要がありますね。私の場合、38歳で払い込んだら43歳くらいでようやく元本に近づきます😊

メットライフは手数料が少し高い?

f:id:humi0203:20190526211701p:plain

メットライフさんは手数料が少し高いです。TTMというのは中値といい、金融機関独自で決めています。円を外貨を交換する時と外貨を円に変える時のちょうど中間のレートです。TTM(Telegraphic Transfer Middle Rate) Middle Rateって覚えれば簡単ですね。これに—50銭の手数料を引いて受け取りができます。大きい金額になれば結構その差は大きくなっちゃいますね😅 

 

保険料の積立は払いこみ時と一緒の額じゃない?

f:id:humi0203:20190526201402j:plain

このパンフレットには契約書の注意書きが書いてあります。「わぁ可愛らしいスヌーピー😊」メットライフといえばスヌーピーですよね!ってみなさん、この可愛らしいスヌーピーに騙されてはいけませんよ。恐ろしいことが書いてありますからね 笑

f:id:humi0203:20190526201532j:plain

一番上の説明文を読んでください。

払いこみいただいた保険料からは契約の締結・維持に必要な費用が控除されます。費用を控除した金額が、積立金として将来の保険金などのお支払いに備えて積立られます。

これは、払ったお金の一部は契約金の維持費などに使われていますのでUSD128.80全て(私の場合)が積立られているわけではありませんということです。そうです。なので全額が積立られているわけではないので、払い込んでいる最中は全てを運用できているわけではないのです。払いこみが終われば満了時の金額で運用はされていきますが、注意しましょう!ちなみに私は契約してから知りました (アジャパ〜 (^q^)

一時所得もしくは雑所得として扱われる?

次の問題点は受け取り時です。よーし!積立終わったぞぉ!そろそろお金を受け取るかぁと思ったら考えてください。いや、その前に考えてください。受け取り時はこの保険のお金は所得になる可能性が大です。否、なります。日本は税金大国です。もらえるお金は全てに対して税金がかかると思っていいでしょう😞基本的にこの保険金は所得として扱われて税金額は確か20%ですね。

少し簡単見ていきますとこのような説明文になります。

一時所得とは?

お金を一気にもらう所得のこと

雑所得とは?

大きな保険金を年金のように少しずつもらう所得のこと

例え話で見ていきましょう。私が62歳になったとして表で見るとうまくいけばUSD57,331.00に運用されています。レートが130円の時に日本円にして一気に受け取るとしましょう。USD57331.00は750万くらいになります😊

 

よーし、一気にもらってしまおうニコニコ

 

総収入金額払った保険総額特別控除額50万円 = 一時所得の金額

7,453,030円3,002,454円50万円 = 3,950,570円

 

これで私の所得額は約400万円くらいだとわかりました。そこから1/2の金額が課税対象です。200万円分の所得税をお国に納めなくてはなりません。(他に所得があったらそれも含めます。)生命保険などの保険は基本的に一律20.315%取られますので40万くらい払わなければなりません😢なので、750万から40万を引いて700万くらいが支給されるということになります。たくさん回せばいいですが、早めに受け取ってしまうと損ですね。 (ちなみに支払額時のレートは130円にしました。)

 

所得税は払わなくていいかも?

ちなみにこの保険料の受け取り時は、一部減額という制度を使って税金がかからないように分割でもらうことが可能です。あれ?分割ってことは年金みたいな?それって雑所得じゃないの?って思うかもしれませんがこれは違います。払い込んで運用しているお金の一部をもらって、置いてあるお金はそのまま運用し続けてくれます😊これを使えば所得税も気にしなくて良いそう。ちなみに分割は何回でも手数料なしで行ってくれるのです。なのでUSD50,000あったとして、USD10,000ずつ受け取ることも可能です😊その際円安であれば相当お得ですよね。しかもまだ必要ないから〜と言って寝かせておくのもOKです。必要な時に必要な分だけ。まるで勝手にいい利回りで増え続けてくれる預金口座です😊一応、私もこの方法で受け取ろうかなぁと検討中です。

保険会社が潰れたら?

大手の保険会社が潰れることってないよね・・・?え?あるの😅?実際にAIGが悲惨なことになりましたね。アリコもメットライフの傘下になりましたし、実際にありこの保険に入ってた人ってどうなるんだろう?とおじさんに聞いたら、保険会社は保険会社同士で助けなければいけないルールがあって、アリコの会社を救ったようにアリコの保険に加入している人たちも救わなければいけません。なので大丈夫かなと思いきや全く同じ保険はないので、別の保険でカバーされ加入していた保険料80~90%くらいの受け取り率に下がるそうです。。。潰れて欲しくはないですね。

 

余談 外貨保険のリスク?説明不足で消費者が損

嫌な記事を見ました。経済新聞です。今日本円での利率が悪い中やはり外貨保険の商品がい多く出回っております😭保険屋さんの説明が不十分で消費者がに混乱を招いております。。特に退職金目当てで年配の方に一気に保険料を支払わせるやり方が多いようです。高い運用率で回せますよ〜と謳って結局、お年寄りはたくさん運用できる期間がなく、手数料が高くて元本割れするケースです😭怖い怖い。。私の大丈夫かな。うまく運用できればいいんだけど。

経済新聞 :  https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45211950U9A520C1PPE000/ 

 

まとめ

ということでまとめです!

メリット :

  1. 最低利率 3%でとても高いし、これ以下には絶対に落ちない。また経済が良ければ4%にもなるし5%にもなる (が、予想では4%になりそうにもない 悲)
  2. 受け取り時に円安になればだいぶ儲かる

デメリット :

  1. 為替リスクがある
  2. 払いこみ満了時は元本割れしている
  3. ちょっと手数料が高い
  4. 払っている最中の保険料は全てが積立られているわけではないので、運用率が低い
  5. 受け取りの時、所得税20.315%払わなくてはならない (契約内容によっては節税もできる)
  6. 保険会社が潰れたら、保険がなくなることはないが悪い条件に下がる 
  7. 説明不足の保険屋さんがお年寄りを騙している(?) (他会社にも該当😠)

 

あれ?デメリットの方が大きい。そうです。この保険やっていてわかるのですがデメリットの方が大きい気がします😅 と言っても辞める気はありません。何事も始めてみないことにはわからないですから😊 損したら損したで別の方法で取り返してみせます腕

でもハイリスクハイリターンな保険なのでみなさんは慎重に💦もし これから余裕があれば月々の払い込み時に報告していきますね〜。 

 

ではでは、この辺で。