貿易事務の世界 IMPORTER’S WORLD

中小企業の貿易事務の日常、学ぶことは毎日のやりがい!

YOUTUBEはじめました!似顔絵アイコンから是非YOUTUBEもご覧ください ^ ^
貿易事務に関する有益な情報を送っております。チャンネル登録をしていただけると今後の貿易の発信活動の励みになりますのでよろしくお願いします☺️

教育費?老後?共働き?-松井証券のセミナーに行ってきました 2-

みなさん、こんにちはふみです!今日は前回の松井証券のセミナーの続きについてお話します😊前回は暗〜い話ばかりでしたね。実際に将来のお金のことを考えると、「う〜ん」といろいろ考えこんでしまう場合もありますが将来のための貯蓄をどうしたらいいのかを今日は参考までに考えてみましょう😊

 

 

じゃあ老後はどれくらい必要なの?

f:id:humi0203:20190616212227j:plain

人間は見えないものを怖がるということを講師の森永さんが言っていました。確かにそうですよね。お化けだって先の見えないホラーゲームも何があるかわからないから怖いと思ってしまう😨じゃあ解ればいいんだ!ということで幾ら貯めればいいのかということを教えてもらいました😊と言っても20代の中小企業で働く私にとっては、無理なんではないのか〜と思ってしまうこともありましたが、、みていきましょう!

ゆとりある老後生活を送るためには?

ではでは65歳から働かずに90歳まで生きるとしてどのくらい必要なのかを計算してみます😊

①25年間分に使うであろうお金

②自分のもらえる年金額

③退職金

①12 ヶ月 x 25年 x 34.9万円=1億470万円

②年金支給額 12 ヶ月 x 25年 x 19.3万 = 5790万円

③平均的退職金 = 2500万円

必要な金額 = 年金 + 退職金 + α 

1億470万円 = 5790万円 + 2500万円 + α

はい、もう突っ込みどころ満載な情報ばかりで私もびっくりしました 笑 ゆとりある生活をするには1ヶ月に約35万円を使う計算を生命保険文化センターさんから情報が出ています。実際これってかなり多めに見積もられているそうで、実際は20~30万円の間くらいで暮らすのが平均値らしいです😊まあそれはいいとして、、②の年金と③の退職金の説明された時にまあこれくらいもらえますよねって😊されましたよ!ふぇ〜〜〜😭そんなもらえないよ〜。。20万ていうのは今の2019年の夫婦がもらえている平均で、

ねんきんネットでみると今の所、最後まで払い続けた場合は1ヶ月7万くらいでしたよ私。20万くらいになるまでどれくらいかかるんだろう。それに退職金も大手企業を目安にされてしまっては困りますですじゃ😭私の会社は財形貯蓄があるだけマシなのですが、30年働き続けると750万円くらいになります(ここでずっと働けるかはわかりませんが😥)

となると私の場合!月額25万円必要ということにすると、、

必要な金額 = 年金 + 退職金 + α

7500万円 = 2100万円 + 750万円 + 4650万円(足りない) 

あ、そうなんだ😊 4650万円あればいいんだね!うん怖くない!!

って怖いわ〜〜! 笑 森永さんの嘘つき!先のことがわかっても怖いものは怖いです😭それにこの金額も私が今の会社で働き続けられればの話であってやめてしまったらもっと必要になるってことですもんね。今の所貯められる見込みは全くありません  笑 このような説明をされましたが、ではどのようにこの金額を補っていくかを森永さんは説明してくれました。アルファの部分ですね。ここをどのように増やしていくかがポイントらしいのです!

どのように備える?重要なのは長期 x 分散 x 積立

f:id:humi0203:20190616215106p:plain

今回のセミナーではもちろん松井証券さん主催なので、投資をしてその不足分を補う方法を教えてくれました😊投資ってギャンブルだと思われがちですが、そんなことはなく「お金に働いてもらう」と捉えることが重要出そうです。自分の仕事だって、失敗すれば評価だって下がるし、結果を出せばボーナスだってもらえますよね😊お金もうまいこと評価をしてもらえるようなものを自分で選べば数倍にも何十倍にもなるのです!さてさて、上記で出たアルファの部分。とても大きな額ですよね。貯金で貯められる人ならいいですがそれ以外の人であれば、働いて稼ぐか投資するかはたまたネットフリマでものを売るか、最近たくさんの方法での副業が増えてきていますね😊とっても嬉しいです。その中でも投資は、大きなお金を生み出すことが比較的可能な分野となっています。またタイトルにも書いてあるように、投資は長期と分散と積立の3つの方法がとても効率的なのです。では、早速見てみましょう😊

長期での投資

f:id:humi0203:20190616225436j:plain

個人の投資家さんにとって時間を使って、お金を増やすことはとっても恵まれているんだそうです😊なぜかというとプロの投資家さんはなんと3ヶ月ごとに成績を求められるそうで期間内に結果を出さないと即クビなのです😨森永さんももともとプロの投資家だったのでいつも危うかったみたいです。。絶対に上がる金融商品でも期間内が厳守!厳しい世界ですね。どんなにいい株を買っても短期で成果を出さなきゃいけないのです。なので個人の投資家つまり私たちは別に会社に勤めているわけではないので、長期的に運用が可能です😊特に若ければ若いほど長期投資は有利なのです。

 

 

分散での投資

f:id:humi0203:20190616231102p:plain

次に分散での投資です😊一つのところに投資をしないということが投資の鉄則です。卵の話をしてもらった方も多いと思います。たくさんの卵を1つのカゴに入れるのではなく別々で持ち運べば、転んだ時一気に割れずに済む(でしたっけ?)という例え話です。自分のお金を1つの会社だけにつぎ込むな。。ということですね。その会社に万が一のことがあった場合、自分の資産は一気に飛んで行ってしまいます😨じゃあどこに投資をすればいいのか?ということですが、以下4つの資産が伝統的な投資と言われています。

  1. 海外株式
  2. 国内株式
  3. 海外債券
  4. 国内債券

と言われても、私はまだ2番の国内株式にしか手を出したことがないので国債や海外の株式にはなかなか手が出せません😅そうそう他にも仮想通貨だとか、金やプラチナ、原油にも投資はできるのでこれも分散になるのです😊仮想通貨なんてまだ信じられないですが!あ、あとですね分散の注意点はなるべく値動きが逆になっているものを選んで投資をしてください。業種を分ける。

森永さんの教え子である学生さんがたくさんの分散投資を行っていたらしいのですが、ありとあらゆるものに手を出していた中で、ロシアの株、原油の株を同時に買っていたそうなんです。それを森永さんは「あちゃー」という感じで聞いていたみたいで、この学生さんがやっていたのはよくない投資のうちの1つと言われています。なぜか!それはロシア株と原油の株はほぼ連動しているからです。ロシアの輸出で多いのが原油です。原油が売れればロシアが儲かります。原油が売れなければロシアは不景気になります。なので原油とロシアの株を買っても分散にはならないのです😲ロシアは原油に頼っている国ですから、一緒に買うのは意味がないということになります。皆さんもお気をつけを!

 

積立での投資

f:id:humi0203:20190616232139j:plain

さあ、長期のお話と分散のお話をしました😊最後は積立のお話をします。投資投資っていうけど結局、株なんて上がるか下がるかわからないじゃないと思いますよね。それは本当にその通りなのです。株価はどんなに分析しても意味がなくて、実際にプロの投資家も株の値動きなんて分からない。株価のグラフを見ても将来起こることは全く持って予想できないのです。じゃあ、投資はやっぱりギャンブルじゃないか!と思うのも無理はありません。ただ、黙って黙々と貯金だけではやはり間に合いません。じゃあどうするのか?というと感情を抑えて機械的に運用することなのです。感情を抑えるというのはどういうことかというと、一部の人たちは自分が投資している株が下がっていくとつい損切りのために売ってしまいがちです。それが感情的になっているのです。そこをぐっとこらえて、機械的に運用していくことだけを考えていれば、長い目で見て増えていることも多いのだそうです😊

投資のいいところ

f:id:humi0203:20190525174351j:plain

投資のリターンというのは以下の2つが大きいです😊

  1. 金銭的リターン(配当など)
  2. 知識や経験を得られる

特に2つ目は重要。日本ではお金の教育を学校、また家庭でやってこないので大人になってから自分で勉強するしかありません。親から子へ、子から孫へ。投資のことではなく生きていく力を勉強することも今、令和の時代から変わっていこうとしています。怖いからやらないじゃなく、知らないから知ってみよう。と思えることが、心のお財布も豊かにしてくれることだと私は思います😊

 

ではでは、この辺で。